医療従事者の為の最新医療ニュースや様々な情報・ツールを提供する医療総合サイト
ログアウト中
Login
パスワードをお忘れの場合
ログイン中
会員種別:
会員情報編集
LOGOUT
QLife Pro
ニュース・医療情報
研究報告
添付文書
医療翻訳
貴院情報
医療ボード
ニュース
添付文書
薬の臨床実感&助言集
▼
×
NEWS
特 集
教 育
Press
総合
医療
海外
医薬品・医療機器
テクノロジー
事件・事故
行政・経営
薬剤師コラム
NEWSカテゴリー
SGLT2阻害薬に腎結石形成抑制作用があることを発見-東北医薬大ほか
読了時間:約
2分34秒
2022年11月08日 10:40
糖尿病合併心不全患者に対するSGLT2阻害薬処方、予後との関連を明らかに-国循ほか
読了時間:約
1分54秒
2022年08月25日 10:56
腎臓病の治療薬として注目のSGLT2阻害薬、薬剤間での効果の差はなし-東大病院ほか
読了時間:約
2分15秒
2022年08月16日 10:50
日本イーライリリー、糖尿病薬「チルゼパチド」、田辺三菱と販売提携
読了時間:約
43秒
2022年07月15日 10:45
SGLT2阻害薬6種、循環器疾患への作用「クラスエフェクト」を示唆-東大ほか
読了時間:約
2分42秒
2022年05月19日 11:00
エンパグリフロジン、CKD対象P3試験で有効性示し早期終了-独ベーリンガーと米リリー
読了時間:約
1分59秒
2022年03月29日 11:30
SGLT2阻害薬で心不全治療は新たなステージに 治療満足度向上は疾患啓発が鍵-ベーリンガーほか
読了時間:約
4分27秒
2022年02月28日 10:00
2型糖尿病患者へ最初に投与する糖尿病薬、日本・全国規模の実態調査-NCGMほか
読了時間:約
4分17秒
2021年08月25日 11:45
2型糖尿病治療薬カナグリフロジンに貧血の発症と進行抑制効果-金沢大ほか
読了時間:約
2分23秒
2020年10月26日 12:15
エンパグリフロジン、左室駆出率低下の心不全対象P3試験結果を発表-独ベーリンガーと米リリー
読了時間:約
2分40秒
2020年09月15日 11:30
◀︎ 過去の記事
QLifePro特集
~医療の最前線を読む~
日本における個別化医療・ゲノム医療の未来
抗菌縫合糸は手術部位感染(SSI)を減らすのか?
本日アクセスの多いニュース
体重減量で重要なのは食事の量?回数?それとも睡眠?-平均BMI30.3の対象者の米研究
posted on 1月 30, 2023
【感染症部会】新型コロナ、5類引き下げ-移行期間は約3カ月
posted on 2月 1, 2023
市販鎮痛剤セレコキシブ、ミトコンドリアを介した抗がん性作用機構を発見-東京工科大
posted on 2月 2, 2023
乳がんによって肝臓の空間的な遺伝子発現制御がかく乱されることを発見-京大ほか
posted on 2月 2, 2023
新型コロナ・オミクロン株流行期の抗原定性検査の感度・特異度を明らかに-阪大ほか
posted on 2月 2, 2023
医療ニュースランキング
1
体重減量で重要なのは食事の量?回数?それとも睡眠?-平均BMI30.3の対象者の米研究
posted on 1月 30, 2023
2
ヒトの持久運動パフォーマンス向上に貢献する腸内細菌を発見-慶大先端研ほか
posted on 1月 27, 2023
3
【感染症部会】新型コロナ、5類引き下げ-移行期間は約3カ月
posted on 2月 1, 2023
4
【インフルエンザ流行レベルマップ第3週】定点当たり報告数9.59に増加-感染研
posted on 1月 30, 2023
5
「外遊び」が幼児期のデジタル視聴による神経発達への影響を弱める可能性-阪大ほか
posted on 1月 26, 2023
6
国内初の中絶薬審議-27日に医薬品第一部会
posted on 1月 25, 2023
7
ペリオスチン阻害剤、アトピー性皮膚炎モデルマウスの炎症と痒みを軽減-富山大ほか
posted on 1月 11, 2023
8
NASH治療用アプリによるデジタル療法は有効、探索的臨床試験結果-東大病院ほか
posted on 1月 26, 2023
9
FGFR変異+共変異のがん、分子標的薬併用療法の有効性を確認-東京医歯大ほか
posted on 1月 26, 2023
10
「補聴器」の使用が、認知症リスクの抑制につながる可能性-米研究
posted on 1月 26, 2023