医療従事者の為の最新医療ニュースや様々な情報・ツールを提供する医療総合サイト

QLifePro > 医療ニュース > テクノロジー > 持田製薬 硬化性ゲルを用いた関節軟骨損傷治療課題がJSTのNexTEPに採択

持田製薬 硬化性ゲルを用いた関節軟骨損傷治療課題がJSTのNexTEPに採択

読了時間:約 1分8秒
このエントリーをはてなブックマークに追加
2014年08月12日 PM04:00

海藻由来のアルギン酸を軟骨修復治療剤として開発

持田製薬株式会社は8月6日、同社が提出していた開発課題の「硬化性ゲルを用いた関節軟骨損傷の治療」が、独立行政法人科学技術振興機構(JST)による産学共同実用化開発事業(NexTEP)に7月28日付で採択されたと発表した。


この画像はイメージです

この開発課題は、持田製薬と北海道大学大学院 医学研究科機能再生医学講座整形外科学分野の岩崎倫政教授を代表研究者とする研究チームが共同研究を行っている。海藻由来多糖類物質のアルギン酸を軟骨修復治療剤として開発し、将来的には医療機器の製造販売承認取得を目指す。持田製薬によると、すでに軟骨損傷モデル動物において効果を確認しており、今後臨床試験を実施、実用化に向け取り組んでいく予定だという。

大学などによるシーズの実用化開発支援を行うNexTEP

JSTによるNexTEPは、解決すべき技術課題などニーズをふまえた、大学などの研究成果に基づく研究シーズの実用化開発を支援するために設けられたもの。とくに開発リスクが高く、規模の大きい研究・開発を支援し、そのリスクをJSTが負担、企業単独では困難な開発をサポートする。開発に先立ち、可能性の検証などを目的として行う導入試験の実施により、効果的な実用化開発を推し進めることなども行う技術移転支援事業である。

JSTは今回、外部専門家の協力のもと、評価委員会で課題の独創性(新規性)や優位性、目標設定の妥当性、イノベーション創出の可能性、提案内容および事業化の可能性、開発リスクといった観点から審査を実施し、52件の応募の中から計8件を採択した。このうち追加の2件として採択された開発課題に、持田製薬の「硬化性ゲルを用いた関節軟骨損傷の治療」が採択された。(紫音 裕)

▼外部リンク
持田製薬株式会社 ニュースリリース
独立行政法人科学技術振興機構 プレスリリース

このエントリーをはてなブックマークに追加
 

同じカテゴリーの記事 テクノロジー

  • 幼児の睡眠改善アドバイスアプリ「ねんねナビ」にAI追加搭載、有用性を確認-阪大ほか
  • ステージ4肺がん、電カルデータから高精度に予後予測するAIを構築-近大ほか
  • ペット型ロボットは、無菌室での長期療養患者への心理面支援に「有効」-東京医科大
  • 介護保険の質疑応答、生成AIチャットボットのシステムを開発-岡山大
  • 視覚障害者を支援、AI活用の写真撮影システム「VisPhoto」開発-大阪公立大ほか