医療従事者の為の最新医療ニュースや様々な情報・ツールを提供する医療総合サイト

QLifePro > 医療ニュース > プレミアム > 政府、15年度概算要求基準を了解

政府、15年度概算要求基準を了解

読了時間:約 56秒
2014年07月28日 AM09:42

政府は25日、閣議で2015年度予算の概算要求基準を了解した。

年金・医療などの社会保障費については、前年度当初予算額に高齢化による8300億円の自然増を加算した範囲内で要求することを求めた。自然増の内容を厳しく精査することを含め、「合理化・効率化に最大限取り組む」としている。

同日に政府の経済財政諮問会議がまとめた15年度予算の全体像では、後発品の普及率向上の具体化を図ると共に、薬価調査と薬価改定のあり方について、頻度を含めて検討することを明記。生活保護の支給水準の見直しなどに取り組む。

介護報酬改定については、社会福祉法人の内部留保の状況を踏まえた適正化を行いつつ、介護保険サービス事業者の経営状況などを勘案して見直す方針を示した。

基準では、政策によって柔軟に縮減できる「裁量的経費」について10%削減を求めた。裁量的経費の削減分を原資に、日本再興戦略の実現などを後押しする4兆円規模の特別枠「新しい日本のための優先課題推進枠」を設定。各省庁は削減した後の金額の3割を上限に、特別枠に予算を要望できるようにする。

各省庁の予算要求は8月末に締め切る。

 

同じカテゴリーの記事 プレミアム 行政・経営

  • 薬剤師研修をオンラインで-帝京平成大 亀井教授、緊急避妊薬OTC化に向け
  • 非臨床でバーチャル対照群-動物使用数3割削減も
  • 【厚労省】電子処方箋推進へ新目標-電カル共有と一体的推進
  • 【厚労省】治験薬の院外処方解禁へ-薬局・薬剤師を有効活用
  • 薬事規制上の支障なし-PMDA 安田氏、米トランプ政権下で
  • あなたは医療関係者ですか?

    いいえはい