医療従事者の為の最新医療ニュースや様々な情報・ツールを提供する医療総合サイト

QLifePro > 医療ニュース > プレミアム > 【厚労省】リフィルなど活用を-花粉症薬で事務連絡

【厚労省】リフィルなど活用を-花粉症薬で事務連絡

読了時間:約 49秒
2023年11月24日 PM02:43

厚生労働省は21日、花粉症の治療薬に関する長期処方やリフィル処方箋の活用を医療機関、保険薬局に周知するよう都道府県に事務連絡を出した。政府がまとめた「花粉症対策初期集中対応パッケージ」において、発症・曝露対策の一環としてこれらの積極的な促進が打ち出されたことを踏まえたもの。

政府は、国民病となっている花粉症問題の対策に乗り出し、5月には花粉症解決のための道筋を示す「花粉症対策の全体像」を提示。10月には、全体像が想定している期間の初期段階から集中的に実施すべき対応として同パッケージをまとめた。

その中で、花粉症の治療薬については、前シーズンまでの治療で合う治療薬が分かっているケースや現役世代の通院負担などを踏まえて、長期処方やリフィル処方箋の活用を積極的に促進することが盛り込まれた。

今回、厚労省としても同パッケージの取り組みを進めていくために、改めてこれらの活用を事務連絡で周知した。

 

同じカテゴリーの記事 プレミアム 行政・経営

  • 薬剤師研修をオンラインで-帝京平成大 亀井教授、緊急避妊薬OTC化に向け
  • 非臨床でバーチャル対照群-動物使用数3割削減も
  • 【厚労省】電子処方箋推進へ新目標-電カル共有と一体的推進
  • 【厚労省】治験薬の院外処方解禁へ-薬局・薬剤師を有効活用
  • 薬事規制上の支障なし-PMDA 安田氏、米トランプ政権下で
  • あなたは医療関係者ですか?

    いいえはい