医療従事者の為の最新医療ニュースや様々な情報・ツールを提供する医療総合サイト

QLifePro > 医療ニュース > プレミアム > 【英ライン】経口中絶薬を国内申請-2剤併用、成功率93%

【英ライン】経口中絶薬を国内申請-2剤併用、成功率93%

読了時間:約 1分2秒
2021年12月27日 AM10:30

英ラインファーマは22日、妊娠初期における人工中絶薬(一般名:)の国内承認申請を行ったと発表した。承認されれば、経口投与での人工妊娠中絶が国内で可能となる。

今回の申請は、妊娠63日以下の18歳から45歳の女性120人を対象とした国内第III相試験の結果に基づくもの。主要評価項目である投与後24時間以内の人工妊娠中絶成功率は93.3%で、両剤の併用投与による人工妊娠中絶への有効性が示された。

申請された妊娠中絶薬は、母体保護法指定医師のもと、1剤目にミフェプリストンを経口投与し、その36~48時間後に2剤目としてミソプロストールを投与するコンビパック製品。

プロゲステロン受容体拮抗薬のミフェプリストンは、妊娠継続に必要な黄体ホルモンの働きを抑え、プロスタグランジンE1誘導体のミソプロストールは子宮収縮作用を発揮する。これら両剤を併用投与することで、人工妊娠中絶の成功率が高まる。

両剤は、WHOの公表する必須医薬品リストに掲載され、その使用に関してガイドラインも示されている。

同社は、妊娠初期において人工妊娠中絶を希望する人のニーズや状況に合わせた新たな選択肢として、人工妊娠中絶薬を提供できるよう規制当局と協議を重ねていくとしている。

 

同じカテゴリーの記事 プレミアム 行政・経営

  • 薬剤師研修をオンラインで-帝京平成大 亀井教授、緊急避妊薬OTC化に向け
  • 非臨床でバーチャル対照群-動物使用数3割削減も
  • 【厚労省】電子処方箋推進へ新目標-電カル共有と一体的推進
  • 【厚労省】治験薬の院外処方解禁へ-薬局・薬剤師を有効活用
  • 薬事規制上の支障なし-PMDA 安田氏、米トランプ政権下で
  • あなたは医療関係者ですか?

    いいえはい