医療従事者の為の最新医療ニュースや様々な情報・ツールを提供する医療総合サイト

QLifePro > 医療ニュース > 海外 > 血液がん患者に対する新型コロナワクチン「ブースター接種」の効果は?-米研究

血液がん患者に対する新型コロナワクチン「ブースター接種」の効果は?-米研究

読了時間:約 2分13秒
このエントリーをはてなブックマークに追加
2022年07月21日 PM03:15

血液がん患者でもブースター接種で一定程度の免疫を獲得

悪性リンパ腫などの血液がん患者は、)ワクチン(以下、)を接種しても抗体が作られにくいと考えられている。こうした中、ワクチンの初回接種後には抗体が検出できなかった血液がん患者でも、ブースター接種後には新型コロナウイルスに対してある程度の免疫を獲得できることが、新たな研究から明らかになった。米ブラウン大学アルパートメディカルスクールのThomas Ollila氏らが実施したこの研究の詳細は、「Cancer」に7月11日発表された。


画像提供HealthDay

白血病やリンパ腫、多発性骨髄腫などの血液がんの患者は、がんが原因で免疫システムが低下した状態となる。また、化学療法などのがん治療は免疫システムにさらにマイナスに働くと考えられている。Ollila氏らは今回の研究で、18歳以上の血液がん患者378人のデータを後ろ向きに解析し、血液がん患者における新型コロナワクチンの初回接種後およびブースター接種後の抗体反応について調べた。

その結果、初回接種後に抗体が検出可能だった血液がん患者は48%(378人中181人)と半数に満たないことが分かった。最も抗体が獲得されにくいのは、活動性がんの患者や、がん治療(B細胞除去治療)中の患者であった。しかし、初回接種後に抗体が確認できなかった“ノンレスポンダー”の患者でも、1回目のブースター接種後には56%(85人中48人)が新型コロナウイルスに対する抗体を獲得できていた。また、追跡期間中に33人がCOVID-19に罹患し、3人がCOVID-19に起因する疾患が原因で死亡していたが、ワクチン接種後に抗体反応が確認された患者では、COVID-19による死亡例はなかった。

こうした研究結果についてOllila氏は、「血液がん患者は新型コロナワクチンの効果が得られにくいことを示した数多くの文献があるが、本研究は、そのような文献の蓄積を進める結果となった」と話す。その上で、「重要なのは、初回接種後にはワクチンに対する反応が見られなかった血液がん患者の多くが、ブースター接種後には反応することが示された点だ」と強調している。

なお、この研究の対象者には、2種類の長時間作用型抗体(チキサゲビマブとシルガビマブ)を組み合わせた抗体カクテル療法のEvusheldによる治療を受けた患者も含まれていた。EvusheldはCOVID-19パンデミック時に高リスク者の感染予防のため米食品医薬品局()による緊急使用許可を取得している。Ollila氏らは、この抗体カクテル療法を受けていた血液がん患者の中で、追跡期間中にCOVID-19と診断された患者はいなかったことも明らかにしている。

Ollila氏は、血液がん患者に対して新型コロナワクチンのブースター接種を行い、適応があれば予防目的の抗体療法を優先して行うことを有効な対策として挙げた上で、「われわれの研究から、これらの対策によって患者の命を救えることを示すリアルワールドのエビデンスが得られた」と付け加えている。(HealthDay News 2022年7月11日)

▼外部リンク
Seroconversion and outcomes after initial and booster COVID-19 vaccination in adults with hematologic malignancies

HealthDay
Copyright c 2022 HealthDay. All rights reserved.
※掲載記事の無断転用を禁じます。
Photo Credit: Adobe Stock
このエントリーをはてなブックマークに追加
 

同じカテゴリーの記事 海外

  • 座位時間を「息が上がるほどの運動の時間」に数分でも置き換えることは心臓に好影響
  • 肥満症治療薬「ウゴービ」、心血管イベントによる死亡リスクを20%低下-AHA2023
  • 喫煙によるがんと、ストップゲイン変異によるがん抑制遺伝子の阻害が関与する可能性
  • 米国の肺がん検診GLが10年ぶりに改訂、「喫煙歴のある全ての人に年1回の検査」を推奨
  • 携帯電話をよく使用する男性は、精子濃度・総精子数が低い?-スイスの研究