医療従事者の為の最新医療ニュースや様々な情報・ツールを提供する医療総合サイト

QLifePro > 医療ニュース > プレミアム > 【厚労省】新型肺炎対策の方針決定-電話診療で処方箋発行可

【厚労省】新型肺炎対策の方針決定-電話診療で処方箋発行可

読了時間:約 1分43秒
このエントリーをはてなブックマークに追加
2020年02月28日 AM10:15

政府の新型コロナウイルス感染症対策本部は25日、同ウイルス対策の基本方針を決定した。小規模な患者集団の発生を抑えるための対策を盛り込み、医療提供体制の面では、診療時間や動線を区分するなど感染対策を取った上で、感染が疑われる患者を受け入れると記載。かぜ症状がない高齢者等への投薬時には、電話による診療で処方箋を発行することなども明記した。加藤勝信厚生労働相は、「あらゆる事態を想定しながら対策を取ることが重要。今後の健康被害を最小限に抑えるため、今が重要な時期であり、国民の協力をお願いする」と呼びかけた。

加藤氏

基本方針では、現在の国内状況について、「感染経路が明らかでない患者が散発的に発生し、一部地域では小規模患者集団(クラスター)が把握されている状態」とし、「感染流行を早期に終息させるにはクラスターが次のクラスターを生み出すことを防止することが極めて重要で、徹底した対策を講じるべき」とした。

このエントリーをはてなブックマークに追加
 

同じカテゴリーの記事 プレミアム 行政・経営

  • 【厚労省】薬剤師数充足率は微増-小規模病院でやや低く
  • 【厚労省】AD薬「レケンビ」承認-当事者団体など喜びの声
  • 【経産省】モデルナなどに955億円-ワクチン生産事業採択
  • 【厚労省】インフル早くも流行期に-昨年同期比で300倍以上
  • 【産業構造検討会】薬価削除過程の合理化提案-市場シェア低い後発品など