医療従事者の為の最新医療ニュースや様々な情報・ツールを提供する医療総合サイト

QLifePro > 医療ニュース > プレミアム > 【薬事日報集計】18年度の登録販売者試験、全国2万6996人が合格-合格者総数は25万人超に

【薬事日報集計】18年度の登録販売者試験、全国2万6996人が合格-合格者総数は25万人超に

読了時間:約 1分23秒
2019年01月21日 AM10:45

全国47都道府県で実施された2018年度の登録販売者試験結果が出揃った。各都道府県が公表した数値をもとに薬事日報社が集計したところ、18年度の総受験者数は6万5436人(対前年度比4310人増)で合格者は2万6996人(390人増)となった。18年度試験の全体の合格率は41.3%で、前年度から2.2ポイント減少した。登録販売者試験合格者数は累計で25万3398人となった(受験者数、合格者数はいずれも延べ人数)

各都道府県別の合格率で、最も高かったのは北海道の58.6%、次いで熊本県の57.0%、宮城県の56.6%、長崎県の55.5%、山形県の52.8%の順だった。一方、合格率が最も低かったのは福井県の19.5%で、次いで岡山県の28.4%、鳥取県の28.5%、滋賀県の29.3%、島根県と山口県が30.6%で並んだ。

受験者数が最も多かったのは、大阪府の5012人で、次いで東京都の5001人、福岡県の4425人、兵庫県の3504人、神奈川県の3442人の順となった。受験者数では、大阪府が東京都を逆転し、上位5都府県ではいずれも人数が増加した。

18年度の登録販売者試験は昨年8月19日の近畿ブロック(奈良、大阪を除く)での試験を皮切りに、12月9日の九州・沖縄ブロックまで全国9日の日程で実施されている。奈良県では台風21号、24号の影響で2度試験日が延期された。今年1月16日に九州・沖縄ブロックでの試験合格者が公表されたことで、18年度の全国の登録販売者試験合格者総数が確定した。

19年度の登録販売者試験から関西広域連合に参加する6府県(大阪府、京都府、兵庫県、滋賀県、和歌山県、徳島県)は、各府県単位で実施している試験を同連合として統一して実施する。試験会場は各府県に設置。受験料などの詳細公示は6月で、試験は8月頃を予定している。

表:登録販売者試験結果一覧

 

同じカテゴリーの記事 プレミアム 行政・経営

  • 薬事規制上の支障なし-PMDA 安田氏、米トランプ政権下で
  • 【社保審専門委員会】高額療養費制度の維持を-患者団体が治療不安訴える
  • 「理解と期待」を表明-欧米製薬団体が声明
  • 【24年診療行為別統計】薬剤料が調剤全体の72%に-コロナ薬など化療剤増で
  • 【中医協総会】薬局数は過剰、都市部集中-薬剤師の病院シフト必要
  • あなたは医療関係者ですか?

    いいえはい