医療従事者の為の最新医療ニュースや様々な情報・ツールを提供する医療総合サイト

QLifePro > 医療ニュース > 医薬品・医療機器 > 血友病治療薬ヘムライブラ、インヒビター非保有者への適応追加などを申請-中外製薬

血友病治療薬ヘムライブラ、インヒビター非保有者への適応追加などを申請-中外製薬

読了時間:約 1分17秒
このエントリーをはてなブックマークに追加
2018年05月01日 AM11:45

インヒビター保有の血友病Aに対する用法・用量の追加も

中外製薬株式会社は4月26日、抗血液凝固第IXa/X因子ヒト化二重特異性モノクローナル抗体・血液凝固第VIII因子機能代替製剤「(R)皮下注30mg、同60mg、同90mg、同105mg、同150mg」(一般名:(遺伝子組換え))に関して、血液凝固第VIII因子に対するインヒビターを保有しない血友病Aにおける出血傾向の抑制の効能・効果追加、および、インヒビターを保有する血友病Aに対する2週または4週に1回投与の用法・用量追加について、厚生労働省へ承認申請を行ったと発表した。

今回の申請は、HAVEN3試験(NCT02847637)およびHAVEN4試験(NCT03020160)の成績に基づいている。HAVEN3試験は、血液凝固第VIII因子に対するインヒビターを保有しない12歳以上の血友病A患者を対象に、ヘムライブラを週1回または2週に1回皮下投与した第3相国際共同治験。HAVEN4試験は、血液凝固第VIII因子に対するインヒビター保有/非保有の12歳以上の血友病A患者を対象に、4週1回のヘムライブラ定期投与の有効性、安全性および薬物動態を検討した第3相国際共同治験である。

これらの結果から、効能・効果の追加を目指すインヒビターを保有しない血友病Aについては1週、2週または4週間隔の皮下投与での適応拡大、既に1週間隔の皮下投与で承認を取得しているインヒビター保有の血友病Aについては、2週または4週間隔の皮下投与の用法・用量追加を申請している。

インヒビターの有無に関わらず、1週、2週、4週間隔での皮下投与を

今回の2つの申請は、インヒビターの有無に関わらず、1週、2週または4週間隔での皮下投与という用法・用量での承認取得を目指すもの。同社は、インヒビター非保有の血友病A患者にヘムライブラを新たな治療選択肢として示すとともに、投与間隔の延長という利便性を一日も早く提供できるよう、承認取得に向けて取り組んでいきたいとしている。

このエントリーをはてなブックマークに追加
 

同じカテゴリーの記事 医薬品・医療機器

  • アミバンタマブ+ラゼルチニブでEGFR遺伝子変異を有する進行NSCLCのOSを大幅に改善(第Ⅲ相試験MARIPOSA)
  • エピソード記憶能力を誰でも簡単に計測可能なスマホアプリ、特許取得-富山大ほか
  • ウゴービ電子添文改訂、 MACE発現リスク20%低下示したP3データ反映-ノボ
  • 炎症性腸疾患に対するduvakitugの有効性・安全性の追加データ発表-仏サノフィほか
  • ミリキズマブ投与のIBD患者、多くが2年後も臨床的寛解/内視鏡的改善を維持-米リリー