医療従事者の為の最新医療ニュースや様々な情報・ツールを提供する医療総合サイト

QLifePro > 医療ニュース > プレミアム > 自民党・日本の誇れる漢方を推進する議員連盟、漢方製剤の薬価維持、新たな検討の場を要望

自民党・日本の誇れる漢方を推進する議員連盟、漢方製剤の薬価維持、新たな検討の場を要望

読了時間:約 52秒
2013年12月13日 AM09:45

自民党の「日本の誇れる漢方を推進する議員連盟」(鴨下一郎会長)は11日、医療用漢方製剤の薬価を維持するため、現行薬価制度とは異なる、新たな制度・仕組を検討する議論の場を設定することなどを求めた「決意表明」を採択し、田村憲久厚生労働大臣、厚生労働省の原徳壽医政局長、医政局の城克文経済課長に手渡した。

田村厚労相(右から2人目)に決意表明を手渡す鴨下会長

決意文では、医療用漢方製剤の原料生薬について、「天候などにより収穫量が大きく変動し、大量生産が難しい天然の資源」とした上で、今後も継続的な薬価下落と原料生薬の価格上昇が続くと、「安定供給ができなくなる」との危機感を示した。

同議連で議論を重ねた結果、「現行の薬価制度における最低薬価制度や不採算品再算定といった制度では、医療用漢方を下支えすることが不可能という結論に至った」とし、原料生薬の調達の困難性や製造工程の特殊性などの課題もあり、「現行の新薬を基本とする薬価制度を適用することの見直しを強く要望する」とした。

 

同じカテゴリーの記事 プレミアム 行政・経営

  • 【生物由来技術部会】バイジュベックゲルを了承-初の外用型遺伝子治療製品
  • 「アンドファーマ」が発足-日医工など3社の持ち株会社
  • 薬剤師研修をオンラインで-帝京平成大 亀井教授、緊急避妊薬OTC化に向け
  • 非臨床でバーチャル対照群-動物使用数3割削減も
  • 【厚労省】電子処方箋推進へ新目標-電カル共有と一体的推進
  • あなたは医療関係者ですか?

    いいえはい