医療従事者の為の最新医療ニュースや様々な情報・ツールを提供する医療総合サイト

QLifePro > 医療ニュース > プレミアム > 【財政審】基本料1の範囲見直しを-集中率高い薬局に照準

【財政審】基本料1の範囲見直しを-集中率高い薬局に照準

読了時間:約 1分47秒
このエントリーをはてなブックマークに追加
2023年11月06日 AM10:58

財務省は1日の財政制度等審議会財政制度分科会で、2024年度予算編成に向けた社会保障改革の考え方を示した。2024年度調剤報酬改定に向け、処方箋集中率の高い薬局における調剤基本料1の適用範囲や地域支援体制加算1.2の要件見直しを要求。リフィル処方箋では、医療費適正化効果を達成するまで処方箋料を時限的に引き下げることを求めるなど、より一層の診療報酬の合理化・適正化を迫った。

調剤報酬では、2.3よりも点数が高い調剤基本料1に言及した。予算執行調査から集中率が高い薬局でも算定されている実態が見られるとして、集中率が高い薬局における調剤基本料1の適用範囲を見直すべきとした。

このエントリーをはてなブックマークに追加
 

同じカテゴリーの記事 プレミアム 行政・経営

  • 【薬学教育協議会調査】薬局への就職率3割切る-病院は私立で持ち直し
  • 【肥満学会】自殺企図患者などに留意を-ウゴービ適正使用で声明
  • 【厚科審分科会】コロナワクチンを定期化-65歳以上の高齢者など
  • 【中医協総会】医師判断の処方が焦点に-長期品選定療養範囲を議論
  • 【厚労省】リフィルなど活用を-花粉症薬で事務連絡