医療従事者の為の最新医療ニュースや様々な情報・ツールを提供する医療総合サイト

QLifePro > 医療ニュース > プレミアム > 【薬経連が見解】零売規制強化「一貫性欠く」-慎重な議論を期待

【薬経連が見解】零売規制強化「一貫性欠く」-慎重な議論を期待

読了時間:約 1分32秒
このエントリーをはてなブックマークに追加
2023年09月20日 AM10:38

)は14日、処方箋医薬品以外の医療用医薬品の販売()に関する見解を公表し、国が規制強化を検討する動きに対し、「慎重な議論を期待する」との声明を出した。患者が希望する零売を規制することは、消費者の利便性を根拠に薬局の規制緩和を繰り返したこれまでの政策とは「一貫性を欠く」との問題点を指摘。零売規制に賛成する薬局に対しては、「自分たちの世代では可能だったことを将来の薬局では不可能にするような選択を軽々しくすべきではない」と提言した。

零売をめぐっては、厚生労働省の「医薬品の販売制度に関する検討会」が示した議論の取りまとめ案で、「やむを得ない場合」に限り薬局での販売を認めることを法律上位置づけると提示。現在の通知による規制が強化される方向で議論が進められている。

このエントリーをはてなブックマークに追加
 

同じカテゴリーの記事 プレミアム 行政・経営

  • 【薬学教育協議会調査】薬局への就職率3割切る-病院は私立で持ち直し
  • 【肥満学会】自殺企図患者などに留意を-ウゴービ適正使用で声明
  • 【厚科審分科会】コロナワクチンを定期化-65歳以上の高齢者など
  • 【中医協総会】医師判断の処方が焦点に-長期品選定療養範囲を議論
  • 【厚労省】リフィルなど活用を-花粉症薬で事務連絡