医療従事者の為の最新医療ニュースや様々な情報・ツールを提供する医療総合サイト

QLifePro > 医療ニュース > プレミアム > 徳島文理大学、国内外来患者の使用実態解析―7割強に運転等禁止・注意薬

徳島文理大学、国内外来患者の使用実態解析―7割強に運転等禁止・注意薬

読了時間:約 2分9秒
このエントリーをはてなブックマークに追加
2014年03月03日 AM09:57


■徳島文理大香川薬学部飯原氏ら

日本の25歳以上の外来患者のうち7割に、運転等禁止・注意医薬品が投与されていることが、徳島文理大学香川薬学部教授の飯原なおみ氏らの研究グループの調査によって明らかになった。交通事故を招く要因になり得ることから、多くの患者に対して注意喚起が必要としている。大規模なデータベースを解析して、同医薬品の使用実態が分かったのは初めて。

飯原氏らは、添付文書に注意喚起が記載された運転等禁止医薬品172成分、運転等注意医薬品290成分を対象に、外来患者での使用実態を調べた。

このエントリーをはてなブックマークに追加
 

同じカテゴリーの記事 プレミアム 行政・経営

  • 【厚労省】来年から新薬承認年7回-部会開催後3週内メドに
  • 【薬卸連調査】中間年改定で業務負担増-医薬品卸に与える影響大
  • 【特許庁】「製薬企業にデメリット大」-AI創薬の特許出願認定
  • 【後発品検討会で報告書案】持続可能な産業構造実現へ-5年の集中改革期間を設定
  • 【国衛研/厚労省】新たに複数化合物検出-小林の紅麹健康被害で