医療従事者の為の最新医療ニュースや様々な情報・ツールを提供する医療総合サイト

QLifePro > 医療ニュース > テクノロジー > 難病「HTLV-1関連脊髄症」患者向けオンライン診療を開始-聖マリ医大

難病「HTLV-1関連脊髄症」患者向けオンライン診療を開始-聖マリ医大

読了時間:約 1分12秒
このエントリーをはてなブックマークに追加
2019年08月21日 PM12:00

専門医が少なく、HAM患者の約4割が往復4時間以上かけて通院

聖マリアンナ医科大学は8月19日、株式会社MICINが提供するオンライン診療サービス「(クロン)」を用いて、指定難病のHTLV-1関連脊髄症(HAM)患者向けに、聖マリアンナ医科大学病院が2019年8月からインターネットやスマートフォンを利用したオンラインでの診療を開始すると発表した。

HAMは、(HTLV-1)によって脊髄の炎症が引き起こされ、歩行や排尿・排便が困難になる疾患。患者数は日本で約3,000人と推定される希少疾患で、難病にも指定されている。治療経験の多い専門医が少ないため、全国のHAM患者を対象とした調査によると、HAM患者のうち37.4%は往復4時間程度以上かけて通院しており、16.4%が1回の交通費として8,000円以上を負担していることがわかっている。また、HAM患者のうち41.8%が「一人で外出はできるが困難を伴う」と答えており、47.8%が家族に送迎してもらい通院している。このような背景から、HAM患者のうち44.8%が遠隔医療を「受けたい」と考えていることが明らかになった。


画像はリリースより

予約から問診、診察、決済、医薬品の配送手続きまでをオンラインで

聖マリアンナ医科大学病院は2007年にHAMの専門外来を設け、全国の患者を受け入れてきた。今回、オンライン診療を導入することで、患者本人の肉体的・金銭的負担だけでなく、家族の負担を減らし、患者の満足度を向上させることを目指す。

curonは株式会社MICINが2016年4月に提供を開始したオンライン診療サービス。患者はスマートフォン、医師はパソコンを使用し、予約から問診、診察、決済、医薬品の配送手続きまでをオンラインで完結させることができる。クロンは2019年7月時点で1,400件のクリニックに導入されている。

このエントリーをはてなブックマークに追加
 

同じカテゴリーの記事 テクノロジー

  • ペット型ロボットは、無菌室での長期療養患者への心理面支援に「有効」-東京医科大
  • 介護保険の質疑応答、生成AIチャットボットのシステムを開発-岡山大
  • 視覚障害者を支援、AI活用の写真撮影システム「VisPhoto」開発-大阪公立大ほか
  • 子宮肉腫の術前診断、AIで自動化するシステムを開発-東大ほか
  • 生成AI、医療の文献検索活用の有用性を検証-大阪公立大