医療従事者の為の最新医療ニュースや様々な情報・ツールを提供する医療総合サイト

QLifePro > 医療ニュース > プレミアム > 医薬分業と薬剤費減少が相関―薬剤師の技術料上回る効果

医薬分業と薬剤費減少が相関―薬剤師の技術料上回る効果

読了時間:約 2分39秒
このエントリーをはてなブックマークに追加
2015年06月15日 AM10:00

医薬分業が進んでいる地域ほど、院外処方における1日あたりの全薬剤費は減少する――。横井正之氏(パスカル薬局)らの研究グループはそんな解析結果を論文にまとめ、カナダの学術誌「グローバルジャーナルオブヘルスサイエンス」で発表した。内服薬の薬剤費減少と医薬分業率には相関関係があることを昨年、同誌で報告。今回は内服薬に加えて外用薬、注射薬などを含む全薬剤費についても同様の相関が成り立つことを示した。この結果から医薬分業には、薬局薬剤師の技術料を上回る薬剤費削減効果があると推定できるという。

横井氏

横井氏らは、院外処方箋応需薬局における調剤医療費のデータベースとして厚生労働省が公開している、調剤MEDIASデータを活用。2013年のデータをもとに、院外処方における1日あたりの全薬剤費(内服薬、頓服薬、外用薬、注射薬、自己注射に用いる注射針などの医療材料)を都道府県ごとに算出した。その上で、各都道府県における医薬分業率やジェネリック医薬品(GE薬)使用率との相関について、多変量解析を実施した。

全ての写真をご覧になるにはQLMIDにログインする必要があります。

このエントリーをはてなブックマークに追加
 

同じカテゴリーの記事 プレミアム 行政・経営

  • 【特許庁】「製薬企業にデメリット大」-AI創薬の特許出願認定
  • 【後発品検討会で報告書案】持続可能な産業構造実現へ-5年の集中改革期間を設定
  • 【国衛研/厚労省】新たに複数化合物検出-小林の紅麹健康被害で
  • 【厚労省】選定療養の対象1095品目-田辺三菱が49品目と最多
  • 【厚科審制度部会】薬機法改正へ検討スタート-承認制度見直しなど議論