医療従事者の為の最新医療ニュースや様々な情報・ツールを提供する医療総合サイト

QLifePro > 医療ニュース > プレミアム > 加藤厚労相「できる限り短く対応」-新型コロナ薬の審査期間

加藤厚労相「できる限り短く対応」-新型コロナ薬の審査期間

読了時間:約 54秒
2020年04月24日 AM10:15

加藤勝信厚生労働相は21日の記者会見で、新型コロナウイルス感染症に対する治療薬の審査期間について、先駆け審査指定制度を適用した場合を念頭に「6カ月にこだわるつもりは全くない。できる限り短く対応したい」との考えを示した。

この日の会見で加藤氏は、新型コロナウイルスを対象とした治療薬の審査期間に言及。「非常に緊急性を要する。結果が出れば、それを薬事承認につなげるプロセスはできるだけ短期化し、1日でも早く国民に有効と確認された治療薬を届けるよう努力したい」との考えを示した。

国内の医薬品審査期間は、先駆け審査指定制度が適用されると通常の半分である6カ月となるが、「6カ月にこだわるつもりは全くない。必要最小限、できる限り短く対応していきたい」と述べた。

一方で、5月6日を期限とする緊急事態宣言を全国一律に解除するか、地域ごとに段階的に解除するかについて、加藤氏は「専門家の議論を受けながら、政府の中でも議論しなければいけない。全国、都道府県の感染者数をどう解釈するかは、専門家に任せるべきと思う」との考えを示した。

 

同じカテゴリーの記事 プレミアム 行政・経営

  • NPhA 三木田会長「前向きに捉えていきたい」-日薬のアクションリスト
  • 【厚労省検討会】多剤対策に多職種会議有効-調整者の役割明記が課題
  • 【生物由来技術部会】バイジュベックゲルを了承-初の外用型遺伝子治療製品
  • 「アンドファーマ」が発足-日医工など3社の持ち株会社
  • 薬剤師研修をオンラインで-帝京平成大 亀井教授、緊急避妊薬OTC化に向け
  • あなたは医療関係者ですか?

    いいえはい