医療従事者の為の最新医療ニュースや様々な情報・ツールを提供する医療総合サイト

QLifePro > 医療ニュース > テクノロジー > 検体前処理装置「アベニオ Millisect」発売-ロシュ・ダイアグノスティックス

検体前処理装置「アベニオ Millisect」発売-ロシュ・ダイアグノスティックス

読了時間:約 1分10秒
このエントリーをはてなブックマークに追加
2017年10月04日 PM01:15

偽陰性を減らすために重要なティシューダイセクション

ロシュ・ダイアグノスティック株式会社は10月2日、ホルマリン固定パラフィン包埋()切片から、解析対象の目的細胞領域を切り出すシステム「 Millisect」の発売を開始したと発表した。


画像はリリースより

リアルタイムポリメラーゼ連鎖反応(PCR)または次世代シークエンサーによるがんの遺伝子検査または解析にFFPE検体を用いる場合、がん細胞の遺伝子情報をより正確に把握し、偽陰性を減らすためには、FFPE切片から目的とする細胞領域を切り出す「」が重要となる。

ティシューダイセクションには、現在、手作業によるマニュアルダイセクションと、レーザーによるレーザーキャプチャーマイクロダイセクション(LCM)がある。マニュアルダイセクションは作業が煩雑で熟練の技術を要し、隣接する正常細胞が混入しやすく、検査結果が偽陰性になるリスクが高くなる。一方、LCMは操作が複雑で時間がかかり、微小な切り出しができるものの、細胞損失の可能性や核酸回収の担保が難しい場合がある。

目的細胞領域を拡大画像上でデジタルマーキング

今回発売されたアベニオ Millisectは、目的細胞領域を拡大画像上でデジタルマーキングし、使い捨ての専用チップを用いて自動で切り出し、回収ができる新しいダイセクションシステム。シンプルな操作で日常のラボワークフローに組み込みやすく、作業者の熟練度に関わらず一定した結果が得られるという。

専用チップはブレードのサイズによって3種類あり、最小で直径250μmの精度で切り出す。これにより、臨床的に有用な量の腫瘍細胞含有量の高い試料を確保でき、デジタルマーキングの情報や切り出し前後のスライドの画像は自動的にレポート作成され、追跡することが可能としている。

このエントリーをはてなブックマークに追加
 

同じカテゴリーの記事 テクノロジー

  • 幼児の睡眠改善アドバイスアプリ「ねんねナビ」にAI追加搭載、有用性を確認-阪大ほか
  • ステージ4肺がん、電カルデータから高精度に予後予測するAIを構築-近大ほか
  • ペット型ロボットは、無菌室での長期療養患者への心理面支援に「有効」-東京医科大
  • 介護保険の質疑応答、生成AIチャットボットのシステムを開発-岡山大
  • 視覚障害者を支援、AI活用の写真撮影システム「VisPhoto」開発-大阪公立大ほか