医療従事者の為の最新医療ニュースや様々な情報・ツールを提供する医療総合サイト

QLifePro > 医療ニュース > プレミアム > 【厚労省合同部会】追加分析でも「多様な症状」-HPV疫学調査の結論不変

【厚労省合同部会】追加分析でも「多様な症状」-HPV疫学調査の結論不変

読了時間:約 1分49秒
このエントリーをはてなブックマークに追加
2017年04月12日 AM11:00

子宮頸癌ワクチン()の接種後に報告されている症状と同様の多様な症状に関する全国疫学調査について、厚生労働科学研究班の代表者を務める祖父江友孝氏(大阪大学大学院医学系研究科教授)らが追加分析した結果が、10日に開かれた厚生科学審議会と薬事・食品衛生審議会の合同部会で報告された。昨年12月に公表した調査結果を踏まえ、さらに性別や年齢、接種歴などを考慮して分析が行われたが、接種歴のない人でも疼痛や神経障害などの多様な症状を示す人が一定数存在したとの結論は変わらなかった。

今回公表された追加分析結果によると、接種から発症までの期間を女子の接種者に限定した場合、1カ月超が68.9%に対して、1年超が36.9%と、接種から発症までの期間が長い例は少なかった。また、症状の持続期間については、男子・接種歴のない女子に比べて、接種後に発症した女子では持続期間が長い場合が多いとしたが、これはそれぞれの年齢分布が違うことが原因であることから、「男女別・接種歴別に見た症状の持続期間に違いがあるとは言えない」と結論づけた。

このエントリーをはてなブックマークに追加
 

同じカテゴリーの記事 プレミアム 行政・経営

  • 【厚労省】来年から新薬承認年7回-部会開催後3週内メドに
  • 【薬卸連調査】中間年改定で業務負担増-医薬品卸に与える影響大
  • 【特許庁】「製薬企業にデメリット大」-AI創薬の特許出願認定
  • 【後発品検討会で報告書案】持続可能な産業構造実現へ-5年の集中改革期間を設定
  • 【国衛研/厚労省】新たに複数化合物検出-小林の紅麹健康被害で