医療従事者の為の最新医療ニュースや様々な情報・ツールを提供する医療総合サイト

QLifePro > 医療ニュース > 医療 > TRI NCCNガイドライン日本語版に造血器腫瘍領域を追加

TRI NCCNガイドライン日本語版に造血器腫瘍領域を追加

読了時間:約 1分8秒
このエントリーをはてなブックマークに追加
2014年07月25日 PM07:15

造血器腫瘍領域の5種類を新規公開

公益財団法人 先端医療振興財団 臨床研究情報センター(TRI)は7月16日、(National Comprehensive Cancer Network)ガイドライン日本語版サイトにおいて、新たに造血器腫瘍領域を追加し、まず5種類についてのガイドラインを公開した。


画像はプレスリリースより

NCCNは、全米の主要ながんセンターが非営利目的で結成したガイドライン策定組織。そのガイドラインはがん診療において世界的に活用されている。TRIは、このNCCNガイドラインの日本語版を2010年からWebサイト上で公開してきた。日本語訳は、日本の診療ガイドラインを発行する学会が監訳・監修している。

新たに公開されたのは、ホジキンリンパ腫、ワルデンシュトレーム・マクログロブリン血症/リンパ形質細胞性リンパ腫、多発性骨髄腫、全身性ALアミロイドーシス、骨髄増殖因子の5種類で、骨髄増殖因子は日本癌治療学会が、それ以外の4種類は日本血液学会が監訳・監修を手がけている。

計26種類のGLが閲覧可能に、残り5種類も随時公開予定

NCCNの造血器腫瘍領域におけるガイドラインは全部で10種類あり、残りの5種類についても、日本血液学会の監訳・監修のもと、随時公開していく予定になっているという。

今回の新規公開で、NCCNガイドライン日本語版は、すでに公開されている大腸がん、泌尿器がん、肺がん、婦人科がん、膵腺がん、原発不明がんの各領域とあわせ、7領域、計26種類が閲覧可能となった。

なおWebサイトでは、NCCNガイドラインを利用するにあたって注意すべき、日本の診療ガイドラインとの差異についてなどをまとめた、学会からのコメントも見ることができる。(紫音 裕)

▼外部リンク
先端医療振興財団 臨床研究情報センター プレスリリース
NCCNガイドライン日本語版 Webサイト

このエントリーをはてなブックマークに追加
 

同じカテゴリーの記事 医療

  • 肝線維化の治療薬候補を同定、iPS細胞から誘導の肝星細胞で-東大ほか
  • 「ストレス造血時」における造血幹細胞の代謝調節を解明-東北大ほか
  • 食道扁平上皮がんで高頻度のNRF2変異、がん化促進の仕組みを解明-東北大ほか
  • 熱中症搬送者、2040年には日本の都市圏で2倍増の可能性-名工大ほか
  • 日本人がアフターコロナでもマスク着用を続けるのは「自分がしたいから」-阪大ほか