医療従事者の為の最新医療ニュースや様々な情報・ツールを提供する医療総合サイト

QLifePro > 医療ニュース > 海外 > 「運動+サウナ」はどれほどの効果?8週間介入後の結果を発表-フィンランドの研究

「運動+サウナ」はどれほどの効果?8週間介入後の結果を発表-フィンランドの研究

読了時間:約 2分54秒
このエントリーをはてなブックマークに追加
2022年08月01日 PM01:45

運動後のサウナで健康メリットがさらに拡大

次に運動するときからは、心臓の健康へのメリットのために、運動後に15分間、サウナに入ると良いかもしれない。ユヴァスキュラ大学()のEarric Lee氏らが行った研究から、運動のみでも心血管系の健康上のメリットを得られるが、サウナに入るとさらに効果が上乗せされることが分かった。詳細は「American Journal of Physiology—Regulatory, Integrative and Comparative Physiology」に7月4日掲載された。


画像提供HealthDay

この研究では、サウナが心血管系の健康をどのように高めるのかというメカニズムは調査されていないが、サウナに確かにメリットがあることはこれまでの研究で明らかになっている。Lee氏は、「サウナ入浴に伴う急性の心血管反応は、少なくとも中強度の運動に匹敵することが示されている」と解説。また、「サウナはフィンランド文化の不可欠な要素であり、フィンランドでは車の台数よりもサウナの方が多い」と語っている。

Lee氏らの研究は、運動時間が週に30分未満で座業中心の生活を送っている、30〜64歳の成人ボランティア47人を対象に実施された。参加者の主な特徴は、平均年齢49±9歳、女性87%、BMI31.3±4.1、(VO2max)28.3±5.6mL/kg/分で、全員が何らかの心血管疾患リスク因子(高コレステロール血症、高血圧、肥満、喫煙、冠動脈性心疾患の家族歴など)を有していた。

全体を無作為に3群に分け、1群は運動(筋力トレーニングと有酸素運動を1回50分、週3回)を8週間続ける「運動群」、他の1群は同様の運動を行った後に15分間のサウナ入浴をする「サウナ群」とした。残りの1群は運動もサウナ入浴もしない「対照群」。なお、サウナの温度は摂氏65℃からスタートし、2週ごとに5℃ずつ上げていき、最後の2週間は80℃とした。また、入浴中に不快になった場合は自由に中止して良いことを事前に伝えた。ただし、サウナ群の全員が毎回15分の入浴を完了した。

8週間の介入前後の変化を、まず運動群と対照群との比較で見ると、運動群ではVO2maxが有意に大きく上昇し〔平均差6.2mL/kg/分(95%信頼区間4.1~8.3)〕、体脂肪量は有意に大きく減少しており〔同-1.3kg(-2.3~-0.3)〕、運動の効果が認められた。次に、サウナ群と運動群を比較すると、以下のように、サウナ群でより大きな改善効果が認められた。VO2maxは平均差2.7mL/kg/分(0.2~5.3)、収縮期血圧は同-8.0mmHg(-14.6~-1.4)、総コレステロールは同-19mg/dL(-35~0)。

本研究に関与していない米ペンシルバニア州立大学のS. Tony Wolf氏は、「心血管の健康に対するサウナ入浴または温熱療法の効果は以前から研究されている」と話す。同氏によると、「熱によって血管が拡張して体温の高い状態が維持され、血流と心拍数が上昇する。また、血管内皮細胞において、血管拡張作用があり心血管系の健康にとって大切な一酸化窒素(NO)の産生が増加する。運動もこれと同様の効果を生み出すが、運動とサウナ入浴や温熱療法を組み合わせると、相乗効果が発揮される」とのことだ。

一方、米ブリガム・アンド・ウィメンズ病院で心血管インターベンション部門を統括しているDeepak Bhatt氏は、「報告されたデータは小規模な研究ながらも興味深い。運動とサウナの併用によって、運動で得られる心血管危険因子の改善を上回るメリットを得られるようだ」と評価。ただし、「サウナの利用は潜在的に有望なアプローチのように思われるものの、より大規模な研究が必要」と早急な解釈に釘を刺している。なお、同氏も今回の研究に関与していない。

Bhatt氏はまた、サウナ利用の一般的な注意事項として、「重度の心血管疾患があり、病状が不安定な患者はサウナを避けるべき」と述べている。ただし、「心血管疾患があっても病状が安定しているなら、リスクは限定的」だという。とは言え、「脱水状態にならないように注意は必要」と、同氏は付け加えている。(HealthDay News 2022年7月21日日)

▼外部リンク
The effects of regular sauna bathing in conjunction with exercise on cardiovascular function: A multi-arm randomized controlled trial

HealthDay
Copyright c 2022 HealthDay. All rights reserved.
※掲載記事の無断転用を禁じます。
Photo Credit: Adobe Stock
このエントリーをはてなブックマークに追加
 

同じカテゴリーの記事 海外

  • 肝細胞がんに「ペムブロリズマブ+個別化がんワクチン」が有望な可能性ーAACR 2024
  • 中年期の健康に、若い頃の「不安定な勤務形態での労働」が影響?-米NLSY79コホート
  • 脊髄損傷、患者の脂肪由来幹細胞が治療に役立つ可能性、P1試験で検証-米研究
  • 人間の脳は世代を重ねるごとに大きくなっていたー米研究
  • 使用済み油の再利用による悪影響は子孫の代まで?ラット実験で-ASBMB2024