医療従事者の為の最新医療ニュースや様々な情報・ツールを提供する医療総合サイト

QLifePro > 医療ニュース > プレミアム > 【薬事日報が「調剤報酬」の影響調査】改定で過半数が経営面を憂慮

【薬事日報が「調剤報酬」の影響調査】改定で過半数が経営面を憂慮

読了時間:約 2分26秒
このエントリーをはてなブックマークに追加
2018年08月20日 AM10:15


■“かかりつけ指導”算定伸展

2018年度の調剤報酬改定から約3カ月が経過した18年6月末時点で、2期目を迎えた「かかりつけ薬剤師指導料」の算定薬局は53%と、ようやく過半数に達し、基準調剤加算から“衣替え”した地域支援体制加算の算定が35%であることなどが、薬事日報が全国の保険薬局を対象に実施した18年度調剤報酬改定の影響調査で明らかになった。一方、調剤基本料の区分に対する要件改変を受けて、基本料1(41点)は改定前は90%だったが、改定後は84%と6ポイント低下した。18年度改定全体に対する経営面での評価としては、“悪い”が約5割に達した。一方の“良い”は1割程度であったが、16年度改定に対する薬事日報影響調査では“不満”が約7割と非常に高かったことを見ると、今回は厳しい環境の中でも相応に評価しているようだ。

今調査は18年度改定前の3月末時点までと、その後の6月末時点での状況の比較を中心に、改定年度に限り緊急調査として実施しているもので、14年度改定時の調査から3回目となる。調査対象は各地方厚生局の施設基準の届出データを元に全国5万6819軒からランダムに抽出した3000軒の保険薬局に対し郵送で依頼した。7月中旬までに回答が得られた402軒について集計、分析を行った。回収率は13.4%であった。質問項目は、[1]店舗環境・施設基準など[2]後発医薬品への対応[3]薬学管理料等の状況・その他――の大項目からなる。

このエントリーをはてなブックマークに追加
 

同じカテゴリーの記事 プレミアム 行政・経営

  • 【厚労省】在宅訪問の駐車許可緩和-緊急時申請負担も軽減
  • 【消費者庁】機能性表示食品で検討会-日薬から富永常務が参加
  • 【腎臓学会など調査】紅麹中止で大半回復-死亡例に既往歴あり
  • 【厚労省】後発品172社に自主点検実施-承認書と製造実態整合で
  • 【GE議連】薬価下支え策の恒久化問う-骨太方針へ提言検討