医療従事者の為の最新医療ニュースや様々な情報・ツールを提供する医療総合サイト

QLifePro > 医療ニュース > 医薬品・医療機器 > 抗NGF抗体Fasinumab、変形性関節症対象のP2/3試験を開始-田辺三菱

抗NGF抗体Fasinumab、変形性関節症対象のP2/3試験を開始-田辺三菱

読了時間:約 1分8秒
このエントリーをはてなブックマークに追加
2017年08月22日 AM10:45

米リジェネロン社から導入した抗NGF抗体

田辺三菱製薬株式会社は8月17日、完全ヒト型抗ヒトNGF(Nerve Growth Factor)モノクローナル抗体「」(一般名:)について、変形性関節症患者対象の国内第2/3相臨床試験(J01試験)を開始したと発表した。

MT-5547は、米リジェネロン社から導入した抗NGF抗体。疼痛発生時に分泌されるNGFと結合し、NGFの作用を阻害することにより、疼痛を緩和させる。欧米では、変形性関節症および慢性腰痛症患者の慢性疼痛の治療薬として、開発が進められている。同社とリジェネロン社とは、2015年9月29日に同剤に関する日本、韓国およびその他のアジア9か国(中国を除く)における独占的開発・販売権に係るライセンス契約を締結している。

変形性関節症患者の疼痛に対する治療効果を評価

同試験は、中等度および重度の痛みを有する変形性膝関節症または変形性股関節症患者に、MT-5547を投与した際の有効性および安全性を、プラセボを対照として検証する無作為化二重盲検比較試験。有効性の主要評価項目のWOMAC(Western Ontario and McMaster Universities Osteoarthritis Index)痛みスコアの16週におけるベースラインからの変化量をプラセボと比較することで、変形性関節症患者の疼痛に対するMT-5547の治療効果を評価する。

変形性関節症は、関節の軟骨がすり減って、膝、股、手、足、脊椎に痛みや腫れが起こる疾患。軟骨の下の骨が硬くなったり、骨棘ができたりすることで関節の変形が起こる。症状が進行すると、関節の動きが悪くなることもある。既存治療よりも鎮痛効果が高く、副作用の少ない治療方法が求められている。

このエントリーをはてなブックマークに追加
 

同じカテゴリーの記事 医薬品・医療機器

  • バビースモ、網膜色素線条P3試験で主要評価項目達成-中外
  • 婦人科疾患の診断や不妊治療に有用な免疫検査パネルを発売-シスメックスほか
  • 新型コロナの次世代 mRNA ワクチン「コスタイベ筋注用」、国内第Ⅲ相試験で既存オミクロン株対応2価ワクチンに対する優越性検証を達成-Meiji Seika ファルマ
  • SGLT2阻害薬、糖尿病関連腎臓病の進行を抑える新たな仕組みを発見-岡山大ほか
  • 縁取り空胞を伴う遠位型ミオパチー薬「アセノベル」承認-ノーベルファーマほか