医療従事者の為の最新医療ニュースや様々な情報・ツールを提供する医療総合サイト

QLifePro > 医療ニュース > プレミアム > 【老年医学会】高齢者高血圧に診療指針-虚弱抑制へ降圧治療を推奨

【老年医学会】高齢者高血圧に診療指針-虚弱抑制へ降圧治療を推奨

読了時間:約 2分9秒
このエントリーをはてなブックマークに追加
2017年07月26日 AM10:45

日本老年医学会は、65歳以上の高齢者の生活機能を踏まえた血圧管理を目的とした「」の2017年度版をまとめ公表した。高齢者の降圧治療は、脳心血管予防による虚弱(フレイル)への移行を抑制する観点から推奨されるとし、降圧目標を原則65~74歳は140/90mmHg未満、75歳以上は150/90mmHg未満に設定する積極的な降圧を推奨。第一選択薬は若年者と同様に、カルシウム拮抗薬、アンジオテンシンII受容体拮抗薬()、ACE阻害薬、サイアザイド系利尿薬と位置づけた。また、終末期の高齢者には降圧薬の中止も積極的に検討することを推奨した。

同学会は、高齢者の生活習慣病管理ガイドラインの作成を進めているところで、各ガイドラインは臨床的疑問を設定し、系統的レビューを行った推奨される診療ステップが記載されている。今回、高血圧編を「高齢者高血圧診療ガイドライン2017」として公表したもの。高齢者高血圧の診断では、血圧動揺性が大きく、白衣高血圧や仮面高血圧の頻度が高いことを考慮して行うとし、家庭血圧を含めた複数回の血圧測定で確認することを推奨した。降圧薬治療については、フレイルへの影響に関して、脳心血管疾患の予防を通じたフレイルへの移行や増悪を抑制する観点から強く推奨されるとした。

このエントリーをはてなブックマークに追加
 

同じカテゴリーの記事 プレミアム 行政・経営

  • 【生物由来技術部会】「アクーゴ」は継続審議に-品質面で追加データ要求
  • 【厚労省】研修期間は「1年間以上」-薬剤師卒後研修に指針
  • 【行政評価・監視委】20歳以上にも規制強化を-濫用の恐れのある医薬品
  • 【医薬品情報学会】口腔OTCの根拠公表-鎮痛薬服用前後で効果
  • 【茨城県/順天堂大】「茨城県地域枠」で協定締結-在学中に月10万円貸与