医療従事者の為の最新医療ニュースや様々な情報・ツールを提供する医療総合サイト

QLifePro > 医療ニュース > 医薬品・医療機器 > GLP-1受容体作動薬「トルリシティ皮下注0.75mgアテオス」が承認を取得-イーライリリー

GLP-1受容体作動薬「トルリシティ皮下注0.75mgアテオス」が承認を取得-イーライリリー

読了時間:約 1分9秒
このエントリーをはてなブックマークに追加
2015年07月08日 AM06:00

週1回投与のGLP-1受容体作動薬が日本国内での製造販売承認を取得

日本イーライリリー株式会社は7月3日、日本において製造販売承認申請をしていたGLP-1受容体作動薬「(R)皮下注0.75mgアテオス(R)」(一般名:デュラグルチド(遺伝子組換え))について、厚生労働省より2型糖尿病を適応として製造販売承認を取得したことを発表した。

トルリシティは、週1回投与のグルカゴン様ペプチド-1(GLP-1)受容体作動薬。消化管ホルモンのGLP-1と同じようにGLP-1受容体に作用するため、食事摂取などにより体内の血糖値が高くなった場合に血糖値依存的に、インスリン分泌を促進する。

また、同剤は1回使い切りのオートインジェクター型注入器によって提供される。注射針はあらかじめ注入器に取り付けられており、注入ボタンを押すことで自動的に注射針が皮下にささり、あらかじめ1回量が充填されている薬液が注入されるという。

注射が完了すると注射針が注入器の中に自動的に戻るため、患者自身が薬剤を溶解したり、用量を設定したり、注射針を取り扱ったりする必要がない。また、自己注射中に注射針も見えず、投与頻度も週に1回と、利便性が考慮されている。

国内で実施した3つの試験で有効性・安全性を検討

同剤の有効性および安全性は、国内で実施した3つの試験において検討された。単独療法試験では、HbA1cの低下を指標として、トルリシティ0.75mgはプラセボに対する優越性およびリラグルチドに対する非劣性を示したという。

また、スルホニル尿素薬および/またはビグアナイド薬との併用療法試験では、HbA1cの低下を指標として、インスリングラルギンに対する非劣性および優越性を示した。さらに、非盲検併用療法長期投与試験では、52週までの同剤の安全性が確認されたという。

▼関連リンク
日本イーライリリー株式会社 プレスリリース

このエントリーをはてなブックマークに追加
 

同じカテゴリーの記事 医薬品・医療機器

  • 遺伝子治療レンメルディ、小児の異染性白質ジストロフィーでFDA承認-協和キリン
  • 発作性夜間ヘモグロビン尿症、補体(C5)阻害剤と併用投与する薬剤「ボイデヤ(R)」の国内初の承認を取得-アレクシオンファーマ
  • 多発性嚢胞腎、iPS病態モデルから見出した治療薬候補の前期P2試験開始-CiRAほか
  • 男性型脱毛症(AGA)治療薬、デュタステリド錠0.5mgZA「トーワ」発売-東和薬品
  • イブグリース、既存治療で効果不十分なアトピー性皮膚炎で承認-リリー