医療従事者の為の最新医療ニュースや様々な情報・ツールを提供する医療総合サイト

QLifePro > 医療ニュース > プレミアム > スイッチOTC、新枠組み運用がカギ-慶大・望月薬学部長、消費者参加の会議は「大きな転換」

スイッチOTC、新枠組み運用がカギ-慶大・望月薬学部長、消費者参加の会議は「大きな転換」

読了時間:約 1分51秒
このエントリーをはてなブックマークに追加
2015年06月17日 AM10:00

慶應義塾大学薬学部長の望月眞弓氏は、薬事日報の取材に、スイッチOTC候補品目の選定に当たって一般からの要望を受け付け、消費者も含めた「評価会議」で議論する新たな仕組みを厚生労働省が提案したことについて、「大きな転換」と評価した。その上で、「この仕組みがどう動くかによって、社会が本当に必要としているスイッチOTCを安心、信頼される形で提供できるかが決まる」との認識を示した。

望月氏が代表者を務めた厚生労働科学研究班の報告書は、スイッチOTC候補品目の選定に当たって、誰でも提案でき、消費者も含めた場でのヒアリングを実施するなど、多様なニーズの反映と透明性の確保を提言。開発段階では、OTC薬の特性を踏まえた評価を行うため、添付文書の理解度調査を実施する承認審査の見直しを求めた。

このエントリーをはてなブックマークに追加
 

同じカテゴリーの記事 プレミアム 行政・経営

  • 【国衛研/厚労省】新たに複数化合物検出-小林の紅麹健康被害で
  • 【厚労省】選定療養の対象1095品目-田辺三菱が49品目と最多
  • 【厚科審制度部会】薬機法改正へ検討スタート-承認制度見直しなど議論
  • 【消費者庁】健康被害報告基準明確化を-機能性食品検討で初会合
  • 【厚労省】心筋炎既往歴「慎重に」-コロナワクチンで周知