医療従事者の為の最新医療ニュースや様々な情報・ツールを提供する医療総合サイト

QLifePro > 医療ニュース > テクノロジー > メンタルヘルス対策支援ASPサービス「こころの保健室」の提供を開始-USEN

メンタルヘルス対策支援ASPサービス「こころの保健室」の提供を開始-USEN

読了時間:約 1分18秒
このエントリーをはてなブックマークに追加
2015年02月05日 PM06:30

メンタルヘルス対策を手軽で低コストに実現

株式会社USENは2月5日、ストレスチェック義務化に対応したメンタルヘルス対策支援ASPサービス「こころの保健室」の提供を同日より開始したと発表した。


株式会社USEN 田村公正社長

2014年6月に成立した労働安全衛生法の改正案により、従業員数50人以上の事業場に対してストレスチェックや医師による面談などが義務付けられる。「こころの保健室」は、この法令に則った総合的なメンタルヘルス対策の促進を手軽に、低コスト(利用者1IDあたり月額換算150 円~)で実現できる、労使双方に利便性の高いワンストップサービスだ。

「保健室」というネーミングにした狙いは、従業員が「いつでも、気軽に利用できる」ことを目指すというもの。また、職種や勤務体制に左右されずに利用できるよう、PC、、タブレットといったマルチデバイスに対応している。

東京女子医科大学病院の坂元薫教授が監修したeラーニング

今回のサービス開始に先立ち、USENは2013年2月から「Sound Design for OFFICE」(SDO)というサービスを展開している。SDOはオフィス向けのBGMサービスで、「集中力向上」「リラックス」「リフレッシュ」「気づき」などにカテゴライズされた80を超えるチャンネルを提供している。このSDOに関してもストレスチェック義務化で問い合わせが倍増しているという。

こうした流れを受け開発が進められた「こころの保健室」。その目玉コンテンツの1つに、東京女子医科大学病院 神経精神科の坂元薫教授が監修したeラーニングがある。この教材は、従業員自身が行う「セルフケアコース」と管理監督者が行う「ラインケアコース」に分かれており、フルカスタマイズが可能で、集合研修にも利用できる。教材は毎年の改訂を予定しており、内容が陳腐化することもないという。

なお、同サービスの提供は従業員数50名以上の会社に対して行われる。初年度の売り上げ目標は1億5000万円。100社、3万IDの提供を目指すとしている。

▼外部リンク
株式会社USEN ニュースリリース

このエントリーをはてなブックマークに追加
 

同じカテゴリーの記事 テクノロジー

  • 幼児の睡眠改善アドバイスアプリ「ねんねナビ」にAI追加搭載、有用性を確認-阪大ほか
  • ステージ4肺がん、電カルデータから高精度に予後予測するAIを構築-近大ほか
  • ペット型ロボットは、無菌室での長期療養患者への心理面支援に「有効」-東京医科大
  • 介護保険の質疑応答、生成AIチャットボットのシステムを開発-岡山大
  • 視覚障害者を支援、AI活用の写真撮影システム「VisPhoto」開発-大阪公立大ほか