医療従事者の為の最新医療ニュースや様々な情報・ツールを提供する医療総合サイト

QLifePro > 医療ニュース > プレミアム > 広がる電子カルテ標準化―厚労省規格、358施設に拡大

広がる電子カルテ標準化―厚労省規格、358施設に拡大

読了時間:約 2分20秒
このエントリーをはてなブックマークに追加
2014年09月05日 AM10:57

電子カルテ情報を厚生労働省規格で標準化する動きが全国的に広がっている。処方・注射歴、検体検査結果、病名登録のデータを医療情報交換の世界標準「HL7」形式で出力可能な病院情報システムであれば、厚労省規格のSS‐MIX標準化ストレージに保存できるというもので、最近になり、この標準化ストレージを装備する医療機関が急増。昨年の140施設から今年6月時点で358施設に拡大している。さらに電子カルテの買い替え時期を迎える医療機関で導入が加速し、数年後には1000施設を超えるとの観測もある。今後は標準化された検査値等の医療情報を、地域連携の厚労省規格で薬局等に取り込んでいくことも検討が進められる予定だ。

■電子お薬手帳に波及も

これまで国内では、電子カルテの大手ベンダーが独自規格の開発を進めてきたため、医療機関ごとにデータの互換性がないことが課題となってきた。一方、CT等で撮影した医用画像の分野では、2000年頃から標準規格「DICOM」に準拠した商品開発をトップベンダーが決断。以降、一気に標準化が進んだ経緯がある。

このエントリーをはてなブックマークに追加
 

同じカテゴリーの記事 プレミアム 行政・経営

  • 【行政評価・監視委】20歳以上にも規制強化を-濫用の恐れのある医薬品
  • 【医薬品情報学会】口腔OTCの根拠公表-鎮痛薬服用前後で効果
  • 【茨城県/順天堂大】「茨城県地域枠」で協定締結-在学中に月10万円貸与
  • 【薬事検討会】中等度変更事項を試行導入-報告書案が大筋で了承
  • 【厚労省】29年度末65%以上を新目標-後発品の金額シェア設定