医療従事者の為の最新医療ニュースや様々な情報・ツールを提供する医療総合サイト

QLifePro > 医療ニュース > 医療 > 理研 光で記憶を書き換えることに成功

理研 光で記憶を書き換えることに成功

読了時間:約 1分1秒
このエントリーをはてなブックマークに追加
2014年09月02日 PM04:00

「嫌な出来事の記憶」を「楽しい出来事の記憶」に

独立行政法人理化学研究所は8月28日、光で記憶を書き換え「嫌な出来事の記憶」を「楽しい出来事の記憶」にスイッチさせることに成功したと発表した。


画像はプレスリリースより

これは、同研究所脳科学総合研究センター理研-MIT神経回路遺伝学研究センター利根川研究室の利根川進センター長、ロジャー・レドンド研究員、ジョシュア・キム大学院生らの成果で、科学雑誌「Nature」オンライン版に8月28日付で掲載されている。

うつ病治療法の開発に寄与する可能性も

研究チームは、オスのマウスを小部屋に入れ、脚に弱い電気ショックを与えるという「嫌な出来事の記憶」を脳内に作成。その際に活性化する海馬の神経細胞群を光感受性タンパク質で標識し、その後この部分に青い光を照射するとマウスは「嫌な出来事の記憶」からすくんでしまう。

しかし、今度はこのようなマウスの海馬に光を照射しながら、メスのマウスと1時間遊ばせると「楽しい出来事の記憶」が作られ、「嫌な出来事の記憶」を「楽しい出来事の記憶」にスイッチさせることに成功したという。また反対に「楽しい出来事の記憶」を「嫌な出来事の記憶」にスイッチさせることも可能であることが示されたとしている。

うつ病の患者は、嫌な出来事の記憶が積もり、楽しい出来事を思い出すことが難しい状態になっているケースが多いと知られている。これは、海馬と扁桃体のつながりの可塑性の異常がひとつの原因と考えられる。今回の成果は、うつ病患者の心理療法に科学的根拠を与えると共に、今後の治療法の開発に寄与が期待できるとしている。(小林 周)

▼外部リンク
独立行政法人理化学研究所 プレスリリース

このエントリーをはてなブックマークに追加
 

同じカテゴリーの記事 医療

  • 小児COVID-19、罹患後症状の発生率やリスク要因を明らかに-NCGMほか
  • CDK4/6阻害薬と顎骨壊死との関連を解明、医療ビッグデータで-岐阜薬科大ほか
  • 急性骨髄性白血病の正確な予後予測につながる遺伝子異常を発見-京大ほか
  • うつ病患者、「超低周波変動・超微弱磁場環境治療」で抑うつ症状が改善-名大
  • 食後インスリン分泌に「野菜を噛んで食べること」が影響する機序解明-早大ほか