医療従事者の為の最新医療ニュースや様々な情報・ツールを提供する医療総合サイト

QLifePro > 医療ニュース > 医療 > ジオネクストら  ALS遺伝子治療の前臨床共同研究実施を発表

ジオネクストら  ALS遺伝子治療の前臨床共同研究実施を発表

読了時間:約 1分33秒
このエントリーをはてなブックマークに追加
2014年08月25日 PM08:45

東大、自治医科大による共同研究

株式会社ジオネクストは8月19日、同社子会社の株式会社遺伝子治療研究所と東京大学、および自治医科大学の3者で共同し、)遺伝子治療の前臨床研究を実施することを決議したと発表した。


画像はニュースリリースより

この前臨床研究は、昨年、国際医療福祉大学臨床医学研究センター・郭伸特任教授らの研究グループが、自治医科大学の村松慎一特命教授と共同で、脳や脊髄の運動ニューロンのみにADAR2遺伝子を発現させるアデノ随伴ウイルスベクターを開発、これを孤発性ALSの病態モデル・マウスの血管に投与したところ、ALSに特異的な病理変化であるTDP-43機能の正常化が確認され、運動ニューロンの変性と脱落・症状進行を食い止めることに成功し、その効果が検証された研究に続くもの。大型動物(カニクイザル)による安全性試験として実施するという。

すでに、ALSの大多数を占める孤発性ALSにおいて、その運動ニューロン解析を通じ、AMPA受容体のサブユニットGluA2に本来生ずべきRNA編集を欠いた状態の未編集型GluA2が発現していること、またこれがRNA編集酵素であるADAR2酵素の発現低下により引き起こされる疾患特異的分子異常であることを明らかにしており、この理論をさらに検証して、臨床応用のための安全性を確認していく方針としている。

遺伝子治療の早期実現を目指す

研究を遂行するにあたって必要となる、遺伝子組み換え・動物実験委員会の承認は、すでに取得済み。研究においては、東大が組織解析・データ分析などを、自治医大はベクターの作成、試験の実施などを担当し、遺伝子治療研究所が両大学とともに研究全般に関する企画立案を進めるほか、研究資金の提供を行うとしている。研究期間は平成26年8月から平成27年6月までを予定し、現時点での予定研究頭数は3~4頭とされている。

ベクターとして使用するAAVは、血液脳関門を透過し、神経疾患の遺伝子治療に適していることから、AAV9型を用い、これを改変、目的とする遺伝子を選択的に脳脊髄のニューロンに発現できるものであるという。なおこのAAVは遺伝子治療のベクターとして臨床研究が行われており、病原性がなく自立増幅能も欠如しているため、安全性は高いとされている。

ジオネクストは、今後この前臨床共同研究と並行し、臨床研究および先進医療制度の適用申請準備を進め、研究結果を確認した上で、遺伝子治療の早期実現を目指していくとしている。(紫音 裕)

▼外部リンク
株式会社ジオネクスト ニュースリリース

このエントリーをはてなブックマークに追加
 

同じカテゴリーの記事 医療

  • 日本人がアフターコロナでもマスク着用を続けるのは「自分がしたいから」-阪大ほか
  • 乳児股関節脱臼の予防運動が効果的だったと判明、ライフコース疫学で-九大ほか
  • 加齢黄斑変性の前駆病変、治療法確立につながる仕組みを明らかに-東大病院ほか
  • 遺伝性不整脈のモデルマウス樹立、新たにリアノジン受容体2変異を同定-筑波大ほか
  • 小児COVID-19、罹患後症状の発生率やリスク要因を明らかに-NCGMほか