医療従事者の為の最新医療ニュースや様々な情報・ツールを提供する医療総合サイト

QLifePro > 医療ニュース > 健康小町 > キウイアレルギー 実はカビが原因の可能性も

キウイアレルギー 実はカビが原因の可能性も

読了時間:約 1分1秒
このエントリーをはてなブックマークに追加
2014年08月11日 AM08:00
キウイを食べて喘息=キウイアレルギー?

アレルギー性の喘息は、日本でも小児喘息の多くの割合を占めるものとして、様々な調査や取り組みが行われています。その中で、キウイフルーツによるとされるアレルギーも確認されていました。


この画像はイメージです

一方、小児のアレルギー性喘息のアレルゲンとして多いもののひとつが、カビ。特に「Alt a 1」という、カビを構成するタンパク質は、カビアレルギーと深く関わっていると言われます。

この「Alt a 1」を持つカビは、キウイフルーツについていても、見た目には全く違いが見られないことが、スペインのポリテクニカ・デ・マドリード大学の研究によって分かったのです。

目には見えないカビが原因かも?

その研究によると、キウイフルーツをカビと接触させると、感染後2週間ほどで防御タンパク質が作られていることが分かりました。そして、防御タンパク質が作られていても、カビは存在し続けていました。けれども、この変化は全く目に見えない形だったのです。

これまでキウイフルーツがアレルギーと考えられていた小児のアレルギー喘息では、本当のアレルゲンはカビである可能性も出てきました。過去にキウイを食べて具合が悪くなり、お子さんがキウイアレルギーと考えていたけど、病院で検査をしたことがない方は、医療機関で検査してみても良いかもしれませんね。(唐土 ミツル)

▼外部リンク
Alt a 1 from Alternaria interacts with PR5 thaumatin-like proteins
Progress in allergic asthma research after ingestion of fruits

このエントリーをはてなブックマークに追加
 

同じカテゴリーの記事 健康小町

  • 転倒注意!結石は骨折につながる
  • カカオフラバノールで若々しい脳を
  • 画面を見る目の動きで眼科診断
  • お茶や柑橘類をしっかり摂ろう 卵巣がんの予防に
  • 睡眠中の体験で禁煙できるかも