医療従事者の為の最新医療ニュースや様々な情報・ツールを提供する医療総合サイト

QLifePro > 医療ニュース > 医薬品・医療機器 > 協和発酵キリン 細粒タイプの抗てんかん剤を発売

協和発酵キリン 細粒タイプの抗てんかん剤を発売

読了時間:約 1分10秒
このエントリーをはてなブックマークに追加
2014年05月15日 PM04:50

2007年9月発売のトピナ錠に新剤型

協和発酵キリンは5月1日、抗てんかん剤「トピナ(R)細粒10%(一般名:トピラマート)」を5月13日から発売すると発表した。同剤は2014年1月に承認を取得、4月に薬価基準に収載されている。


画像はプレスリリースより

トピナ錠は2007年9月に発売。他の抗てんかん薬で十分な効果が認められないてんかんの部分発作に対する併用薬として、成人患者に処方されてきた。

また、2013年11月には、2歳以上の小児への他剤との併用に関する用法・用量の一部変更承認を取得し、小児のてんかん患者にも貢献している。

服薬アドヒアランスの向上に期待

今回発売するトピナ細粒10%は、一部の小児や高齢者など錠剤を飲みにくいてんかん患者でも服用しやすく、服薬アドヒアランスの向上が期待できるという。

用法容量は通常、成人には1回量50mgを1日1回、または1日2回の経口投与で開始。以後、1週間以上の間隔をあけて漸増し、維持量として1日量200〜400mgを2回に分割経口投与する。1日最高投与量は症状に応じて増減するが、600mgまでとなっている。

小児では通常、2歳以上の小児には、1日量1mg/kgの経口投与で開始し、2週間以上の間隔をあけて1日量2mg/kgに増量。以後、2週間以上の間隔をあけ、1日量として2mg/kg以下ずつ漸増し、維持量として1日量6mg/kgを経口投与する。症状により適宜増減するが、1日最高投与量は9mg/kg、または600mgのいずれか少ない投与量まで。いずれも1日2回に分割して経口投与すること、としている。

協和発酵キリングループは、ライフサイエンスとテクノロジーの進歩を追求し、新しい価値の創造により、世界の人々の健康と豊かさに貢献するとしている。(浅見園子)

▼外部リンク

協和発酵キリン ニュースリリース
http://www.kyowa-kirin.co.jp/news_releases/

このエントリーをはてなブックマークに追加
 

同じカテゴリーの記事 医薬品・医療機器

  • アレセンサ、ALK陽性早期非小細胞肺がん初の術後補助療法でFDA承認-中外
  • 全身型重症筋無力症治療薬ヒフデュラ配合皮下注を発売-アルジェニクス
  • バビースモ、網膜色素線条P3試験で主要評価項目達成-中外
  • 婦人科疾患の診断や不妊治療に有用な免疫検査パネルを発売-シスメックスほか
  • 新型コロナの次世代 mRNA ワクチン「コスタイベ筋注用」、国内第Ⅲ相試験で既存オミクロン株対応2価ワクチンに対する優越性検証を達成-Meiji Seika ファルマ