医療従事者の為の最新医療ニュースや様々な情報・ツールを提供する医療総合サイト

QLifePro > 医療ニュース > 医療 > 酸素吸入器使用時には注意

酸素吸入器使用時には注意

読了時間:約 41秒
このエントリーをはてなブックマークに追加
2012年12月23日 AM07:13

火災発生

肺の病気のため自宅で高濃度の酸素を吸入する装置を使っている患者が、火災で死亡した例が今年に入り2件あり、この9年間で40件近くにのぼることが判明した。

高濃度の酸素を吸入しているため、小さな火でも大きく燃え上がるためである。

(画像はウィキメディアより)

注意喚起

PMDAでは、吸入している本人は禁煙、また家族も酸素吸入器の周辺での喫煙はしないようにとの注意を促している。また、一旦消えたと思った火であっても、また点火することも考えられ、酸素吸入器の2 m以内には火器を置かないようにとも注意している。一度燃え上がるとその勢いは酸素を止めない限り激しく燃焼するため、非常に危険である。

また、医療関係者は患者に対し、禁煙をすすめ、酸素吸入器による火災の危険性を知らせることを指導している。万が一火事に至った場合は、近隣周辺住民にも被害が及ぶこともあり、注意して使用する必要がある。

▼外部リンク

PMDA医療安全情報
http://www.info.pmda.go.jp/anzen_/iryo_anzen04.pdf

このエントリーをはてなブックマークに追加
TimeLine: ,
 

同じカテゴリーの記事 医療

  • 平均身長の男女差、軟骨の成長遺伝子発現量の違いが関連-成育医療センターほか
  • 授乳婦のリバーロキサバン内服は、安全性が高いと判明-京大
  • 薬疹の発生、HLAを介したケラチノサイトでの小胞体ストレスが原因と判明-千葉大
  • 「心血管疾患」患者のいる家族は、うつ病リスクが増加する可能性-京大ほか
  • 早期大腸がん、発がん予測につながる免疫寛容の仕組みを同定-九大ほか