医療従事者の為の最新医療ニュースや様々な情報・ツールを提供する医療総合サイト

QLifePro > 医療ニュース > 医薬品・医療機器 > 慢性閉塞性肺疾患の治療薬が新たに承認を取得

慢性閉塞性肺疾患の治療薬が新たに承認を取得

読了時間:約 1分8秒
このエントリーをはてなブックマークに追加
2012年11月26日 PM08:13

慢性閉塞性肺疾患治療薬であるコリン薬が認証

慢性閉塞性肺疾患の治療薬、グリコピロニウム臭化物が製造に関する承認を取得して、新たに薬価として収載された。商品名はシーブリ吸入用カプセルである。

適応する疾患は慢性閉塞性肺疾患である慢性気管支炎や肺気腫である。これらの疾患で気道閉塞性障害があった場合に諸症状を緩和するという働きがある。用法や用量は1日1回1つのカプセルを、専用の吸入器具に入れて吸入をするということである。

慢性閉塞性肺疾患というのは、喫煙の習慣というのが一番の原因であり、肺の生活習慣病とも言われている。疾患は進行性のため時間が経つと、息切れなど日常生活に支障をきたすようになる可能性がある。そのため頻繁に酸素吸入が必要となることが多い。

世界では2億人以上の患者がいると推定

慢性閉塞性肺疾患の患者数は、2005年の時点で世界中に2億1000万人である。日本国内でも500万人以上が疾患を持っていると推定されている。

治療については国内だけでなく海外でも多くのガイドラインが作成されている。日本では『COPD()診断と治療のためのガイドライン第3版』が公表された。

薬物治療が主な治療法なのだが気管支喘息と同じく吸入製剤が中心である。特にその中でも長時間作用型抗コリン薬が、軽症だけでなく重症患者に対しても安定期までの第一選択薬として推奨されている。

今回承認されたグリコピロニウムは、チオトロピウムに次いで2番目の吸入用製剤となる。

臨床試験ではグリコピロニウム吸入製剤は吸入から5分後には改善効果を示すということと、作用が24時間持続しまた52週間にわたって安定した効果であるということが確認された。

▼外部リンク

COPD(慢性閉塞性肺疾患)の情報サイト
http://www.copd-jp.com

このエントリーをはてなブックマークに追加
 

同じカテゴリーの記事 医薬品・医療機器

  • 遺伝子治療レンメルディ、小児の異染性白質ジストロフィーでFDA承認-協和キリン
  • 発作性夜間ヘモグロビン尿症、補体(C5)阻害剤と併用投与する薬剤「ボイデヤ(R)」の国内初の承認を取得-アレクシオンファーマ
  • 多発性嚢胞腎、iPS病態モデルから見出した治療薬候補の前期P2試験開始-CiRAほか
  • 男性型脱毛症(AGA)治療薬、デュタステリド錠0.5mgZA「トーワ」発売-東和薬品
  • イブグリース、既存治療で効果不十分なアトピー性皮膚炎で承認-リリー