医療従事者の為の最新医療ニュースや様々な情報・ツールを提供する医療総合サイト

QLifePro > 医療ニュース > 医薬品・医療機器 > 厚労省イブプロフェン含有製剤のリスク区分を変更

厚労省イブプロフェン含有製剤のリスク区分を変更

読了時間:約 39秒
このエントリーをはてなブックマークに追加
2012年08月10日 AM07:00
分類変更

イブプロフェン含有製剤は、使用上の注意改訂で「出産予定日12週以内の妊婦」が禁忌となった。

アスピリンは、指定第2類医薬品に分類されていることから、薬事・食品衛生審議会医薬品等安全対策部会は、イブプロフェンも指定第2類医薬品に変更すると発表した。これにより添付文書の改訂が必要となる。

第2類と指定第2類の違い

イブプロフェンは、プロピオン酸系の非ステロイド系消炎鎮痛剤 (NSAID) である。炎症を鎮め、腫れや発赤、痛みなどの症状をおさえる。また解熱作用もある。
現在イブプロフェンは、第2類医薬品に分類されている。第2類医薬品は、第1類医薬品以外で、その副作用等により日常生活に支障を来す程度の健康被害が生ずるおそれがある医薬品のことをさす。この中で特に注意を要するものを「指定第2類医薬品」という。

▼外部リンク

薬事・食品衛生審議会医薬品等安全対策部会 資料1
http://www.mhlw.go.jp/stf-att/2r9852000002gyl5.pdf

このエントリーをはてなブックマークに追加
 

同じカテゴリーの記事 医薬品・医療機器

  • 全身型重症筋無力症治療薬ヒフデュラ配合皮下注を発売-アルジェニクス
  • バビースモ、網膜色素線条P3試験で主要評価項目達成-中外
  • 婦人科疾患の診断や不妊治療に有用な免疫検査パネルを発売-シスメックスほか
  • 新型コロナの次世代 mRNA ワクチン「コスタイベ筋注用」、国内第Ⅲ相試験で既存オミクロン株対応2価ワクチンに対する優越性検証を達成-Meiji Seika ファルマ
  • SGLT2阻害薬、糖尿病関連腎臓病の進行を抑える新たな仕組みを発見-岡山大ほか