医療従事者の為の最新医療ニュースや様々な情報・ツールを提供する医療総合サイト
ログアウト中
Login
パスワードをお忘れの場合
ログイン中
会員種別:
会員情報編集
LOGOUT
QLife Pro
ニュース・医療情報
研究報告
添付文書
医療翻訳
貴院情報
医療ボード
ニュース
添付文書
薬の臨床実感&助言集
▼
×
NEWS
特 集
教 育
Press
総合
医療
海外
医薬品・医療機器
テクノロジー
事件・事故
行政・経営
薬剤師コラム
NEWSカテゴリー
膵臓がん、cGAS-STING活性化で免疫治療の効果を増強できる可能性-東京医歯大ほか
読了時間:約
3分8秒
2022年07月01日 11:03
新規がん免疫療法候補「EP2/4阻害薬」、抗腫瘍作用のメカニズムを解明-京大
読了時間:約
3分37秒
2022年06月10日 11:25
ラクトフェリン経口投与が関節リウマチモデルマウスの病態進行を抑制-広島大
読了時間:約
1分53秒
2022年03月15日 11:15
乳酸菌OLL1073R-1株産生のEPS、免疫チェックポイント阻害薬治療効果に関連の可能性-順大ほか
読了時間:約
1分53秒
2022年03月01日 11:15
HTLV1感染によるATL発症機序をシングルセル解析により解明-熊本大ほか
読了時間:約
2分38秒
2021年12月17日 11:45
高齢者の腎臓病の悪化に関わる原因細胞と分子を同定-京大
読了時間:約
3分55秒
2021年12月03日 11:15
新型コロナ既感染者のmRNAワクチン接種、初回/2回目接種後の抗体レベルは?
読了時間:約
2分16秒
2021年07月05日 14:45
日本人のアトピー性皮膚炎、新たな遺伝的因子を複数同定-理研ほか
読了時間:約
5分20秒
2021年06月10日 11:45
抗PD-1抗体による甲状腺副作用の発症メカニズムをマウスで明らかに-名大
読了時間:約
2分37秒
2021年05月14日 11:15
樹状細胞の核内分子「TRIM28」が免疫の暴走を抑えていることを発見-慶大ほか
読了時間:約
2分35秒
2021年03月01日 12:15
◀︎ 過去の記事
QLifePro特集
~医療の最前線を読む~
変わりゆくアルコール依存症治療と課題―医師、患者それぞれの視点から
vol.03 在宅を“前向きな選択肢”に。血液内科医が作る在宅診療の新しいコンセプト
本日アクセスの多いニュース
ビールやノンアルコールビールが、男性の「腸内細菌」に与える意外な影響
posted on 6月 27, 2022
肺高血圧症、オメガ3脂肪酸の代謝物が進行を抑えることを発見-慶大
posted on 6月 30, 2022
NASH肝がん、肝臓に移行の腸内細菌叢成分で促進される仕組みを解明-大阪公立大ほか
posted on 6月 29, 2022
糖尿病が「long COVID」リスクを最大4倍程度押し上げる可能性-米ADA2022で発表
posted on 6月 30, 2022
ファイザー/モデルナ製のコロナワクチン、生後6か月以上の小児への接種をFDAが許可
posted on 6月 30, 2022
医療ニュースランキング
1
ビールやノンアルコールビールが、男性の「腸内細菌」に与える意外な影響
posted on 6月 27, 2022
2
双極性障害の発症リスクに関与するCNVの特徴は「小規模な欠失」-名大ほか
posted on 6月 21, 2022
3
「運動のばらつき」が大きい方が、運動学習を効率的にできる可能性-筑波大
posted on 6月 24, 2022
4
バリシチニブ、重症の円形脱毛症の成人に対する経口治療薬として米FDAが承認
posted on 6月 23, 2022
5
アルツハイマー病、可溶性タウ過剰によるシナプス伝達低下の機序を解明-OIST
posted on 6月 24, 2022
6
身体機能低下の指標にもなる体水分不均衡、舌圧や握力との関連を明らかに-東京医歯大
posted on 6月 28, 2022
7
NASH肝がん、肝臓に移行の腸内細菌叢成分で促進される仕組みを解明-大阪公立大ほか
posted on 6月 29, 2022
8
腸管の免疫機能をもつ「ミニ腸」の開発に成功、世界初-成育医療センターほか
posted on 6月 28, 2022
9
【医薬品第二部会】塩野義の経口コロナ薬、緊急承認は結論先送り-賛否両論、意見割れる
posted on 6月 24, 2022
10
大腸がん、NK2Rを介した神経ペプチドシグナルが悪性化に関与-北大ほか
posted on 6月 24, 2022